SSブログ

ガマの穂爆発大実験 さいたま水族館 [埼玉]

gama1.jpg

植物のガマは湿地帯に生えています。子供の頃はよく見た気がしますが、最近では余り無いのでしょうか。因幡の白兎の神話にも出てくるので知名度は高いと思います。写真のようなソーセージの形のようなものです。子供のときは折って遊んだかも知れません。イメージとしては剣とか槍です。つまり堅いイメージしかなかったのです。

ところが、そのガマが爆発するらしいとの情報を手に入れました。

羽生にあるさいたま水族館では、そのガマを爆発させるイベントを行うとのことでしたので、行ってみました。あわよくば体験を期待しつつ。

さいたま水族館のある羽生水郷公園は東北自動車道の羽生ICのすぐ脇です。昨年も同様のイベントを行ったところ参加者は1家族しかいなかったとか。今年はどうかと思いましたが、蓋を開けてみれば沢山の人が集まり200人を超えたそうです。確かに、自分のアンテナにも引っかかったくらいですから、沢山の人にアナウンスが届いたのでしょう。ガマの前に参加者が大爆発しました。

さて、肝心のガマの方ですが、沢山の参加者でしたが、館の人が奔走してくれたおかげで多くの人に行き渡ったようです。自分も一つもらい初めての爆発の体験をしてきました。熟した蒲の穂を握るとフワフワフワッと膨らんでいきます。ソーセージの形からは想像もつかない変化が起こりました。最も違和感があったのが、音も立てずに無音で爆発していきます。弾ける轟音が起きてもおかしくないくらいの劇的な爆発が静かに起こっていきました。

ガマは近くにあっても、このような変化を全く見たことはありませんでした。子供時代の他の人達は知っていたのでしょうか。これからはガマを見る目が変わります。体験して知識を得ることは重要ですね。ものすごい感動を覚えましたが、この知識どう応用しましょうか。とても楽しい現象ですが、生活に役立たないから子供のときに教えてもらえなかったのかも知れませんね。次に見つけたらムフムフしながら密かに爆発させようと思います。

gama2.jpg

イベント後の会場は雪が積もったかのように当たり一面白くなっていました(全部ガマの種です)。

この後、さいたま水族館とキヤッセ羽生にも行きました。結構な人出があったように見えましたが、館の人曰く例年程度の入館者だったそうです。


ガマの穂爆発大実験

12/24 11:00~ (2023年実績) 無料

さいたま水族館の人が書いていましたが、日曜日は近隣のバスがすべて運休するため公共交通機関でのアクセスはできません。

nice!(0)  コメント(0) 

翔んで埼玉 琵琶湖より愛をこめて [埼玉]

tonde2 1.jpg

翔んで埼玉の1作目の大ヒットを受けて、続編が作られました。今度はどのような内容になるのか、期待を込めて鑑賞してきました。今回見てきた映画館はさいたま新都心です。前回、混雑を避けるため県外で見たところ静かに鑑賞できたのですが、県内だと劇場の一体感が感じられたとのことだったので、今回は埼玉県内でも本丸での鑑賞です。なお、さいたま新都心のMOVIXでは特別なステッカーを配布していたので、なおここで見る価値があります。

ちなみに、今回の“翔んで埼玉”ですが、「2」ではないのですね。あえて付けないところに何らかのこだわりを感じます。

映画は相変わらずのテンションで進んでいきました。ただ、実は最初の方は心配していたのです。思いの外、ネタが小粒で笑うべきか戸惑いました。「路線族」とか「パンダ」とか「平和堂」とか。あるあるには違いないのですが、笑いではないのですよね。

しかし、徐々に場が温まっていきます。瀬田川洗堰での対決シーンから盛り上がった気がします。以下感想を羅列します。


・一瞬垣間見えるGACKTの“上杉謙信”。

・そういえば愛之助と紀香はリアル夫婦だった、からの産地偽装。

・白い粉危険!

・前大阪府知事のモモコがラスボスかと思ったら、そうでもなかった。

・「竹原芳子」って誰?と思ったら、「どんぐり」か。

・和歌山の姫の正体・・・想像通り。

・最終兵器があったから行田で必死にアピールしていたのか、納得。「343315」 「埼玉県民がただ田んぼアートを見るためだけにあんな物作るわけがないだろ」(そうなのか?)

・現代パートのアキラ100%がお盆を持ったので脱ぐのかと思ったら、そんなことはなかった。

・締めは「とび太」ネタ。


全体を通して言えることは、滋賀県民に対して「ディスってごめんなさい」と前情報では流れていたのですが、思ったよりも軽かった気がします。それよりも大阪府の扱いの方がとんでもなかった。謝るなら大阪府に違いない、そこが面白かったのですが。

今回も様々なタイアップが各地で行われています。十万石まんじゅうだけでなく行田のせんべい屋(戸塚煎餅)さんも「翔んで埼玉せんべい」を販売していました。ソニックシティ内の「そぴあ」もタイアップして滋賀県の物産販売をしていたので鮒寿しを買ってきました。そして写真のように、さいたま新都心ではスタンプラリーや白浜の砂の展示が行われていました。最終的に和歌山から麻実麗によって運ばれた砂はここに来ていたんですね。

ということで、今回の作品も楽しめました。第3段の噂も出ていますがどうなのでしょうか。九州だとか。さすがに九州だとあるあるに付いていけなさそうな気がします。


nice!(0)  コメント(0) 

JR小山駅きそば 中沢製麺 臨時販売会 [栃木]

kisoba2023.jpg

2022年1月に惜しくも閉店してしまった小山駅構内のきそばですが、運営していた中沢製麺が特別に2日間だけ小山駅構内で特別販売会を開きました。

“きそば”に使われていたそばやうどん、つゆ、かき揚げの他、中沢製麺製のラーメンなども販売されていました。実際に使われていたどんぶりやプリンも販売されていたのですが、行ったときには既に完売でした。購入客も次から次へ訪れていて、情報によれば“きそば”の麺類も18時ころには完売してしまったのだとか。大人気ですね。

他にも会場では、“きそば”のつゆを温めて振る舞ってくれたり、販売所の裏手には写真のように往時の機器が展示されていたりしていました。券売機は通電してくれています。販売を手伝っているJR社員は若手でしょうか、楽しんで参加されているようでした。“きそば”はみんなに愛されていたように感じます。

このイベントに先んじて構内のきそばの建物が解体されたようですが、だからこそ券売機や看板がここに展示されたということでしょう。

やはり駅常設店舗がなくなってしまったのは残念でなりません。

自分もたくさん買って帰ってきて、これから食べる予定です。あわよくば、年越しそばにしようかと思ったのですが、大きな問題に直面しました。そこまで賞味期限が持たないのです。これはまた年末に栃木市の店舗まで買いに行かないといけないのかも知れません。


中沢製麺 臨時販売会

12/15 15~20時, 12/16 11~18時

会場は小山駅改札内です。

nice!(0)  コメント(0) 

カンセキスタジアムでとちぎ野球フェスタ [栃木]

kanseki-r.jpg

昨年のとちぎ国体に合わせて、宇都宮市にカンセキスタジアムが整備されました(カンセキスタジアムはカンセキによるネーミングライツです)。そこを会場に野球イベントが開催されるということで参加してきました。

そもそも、このイベントを知る切っ掛けになったのは、行きつけの整形外科に貼ってあったポスターです。そうでもなければ全く情報を得る術はありませんでした。野球チームに所属していれば何らかのアナウンスに接する機会があるかも知れませんが、全く野球と縁のない生活をしている人はなかなか知ることはできません。しかしながら、今回のフェスタの一部の「わくわくボールパーク」は野球未経験者対象というのですから、何とも…。そのようなわけで定員はあったようですが応募者は少なかったようで、数日前まで予約は可能でした。

カンセキスタジアムの中では子供から大人まで色々な所属の人が参加していました。栃木では女子野球が盛んなのか、特に高校生の女子野球参加者が多く見られました。一方で栃木にはプロ野球の球団がないので、熱心なファンが集まるということもないのでしょう。BCリーグのゴールデンブレーブスがありますが、そのユニフォームを見なかったので不参加なのかも知れません。

会場ではみんなでチアダンスや小さい子の体験野球が行われていました。ボール遊びメインにも関わらず、中には経験者と見られる子が剛速球を投げていたりしました。野球の英才教育を受けている子は小学校低学年でも凄い球を投げますね。将来的にはプロとかで活躍するのでしょうが、この後の才能を左右するものは何なのでしょうか。おそらく、小さい頃からやっていた以上の何かが必要となるに違いありません。

参加人数がそんなに多くなかったためか、写真のように会場を広々と使えました。真ん中の芝のエリアにも参加者が時間限定で入ることができました。本場の芝はフカフカでした。こんな冬の日にもみずみずしかったです。

しかし、よくよく考えれば、カンセキスタジアムはサッカーで使われる競技場です。野球のイベントで入るのは稀な気がします。なかなか希少な機会だったのかも知れません。

グラウンドから客席を見て思ったのは、意外に観客の視線が気にならない感じでした。距離と高さがあるので、一人ひとりが認識できないのです。これならば、試合をしていても緊張しないかも知れないなと感じました、もっとも、ここで競技することは未来永劫無いのですが。カンセキスタジアムはベンチの黄色と大きな文字の「とちぎ」とイチゴが印象的なスタジアムでした。できたばかりに入れたので満足です。


とちぎ野球フェスタ & わくわくボールパーク

12/3 10:00~15:30 無料 要事前申込み (2023年実績)

最寄り駅は東武宇都宮線の西川田駅です。

nice!(0)  コメント(0)