SSブログ

赤岩渡船で越境 [群馬]

tosen1.jpg

公共交通と言えば、誰しも電車やバスを思い浮かべ、 船を挙げる人は少数ではないでしょうか。

それでも瀬戸内海や北海道、そして離島を中心にフェリーも公共交通として頑張っています。

それらは船の中でも日の当たる部分に相当するもので、もっと地域密着の交通を担っているものもたくさんあります。

その一つが渡船です。

昔は全国各地に多数の渡船があったことでしょう。

しかし、今では殆ど見られなくなってしまいました。

そんな渡船が利根川にも現役であるのです。

その一つがこの赤岩渡船です。

埼玉県熊谷市と群馬県千代田町を結ぶもので、県道扱いで乗車は無料です。

今回は埼玉県側から群馬県側へと抜けました。

 

熊谷駅前から葛和田行のバスに乗り、終点で降ります。

道は渋滞もなくスムーズに流れ、乗客の乗り降りも結構見られました。

葛和田は土手を越えた利根川河川敷内のバス停で、そこには渡船用の小屋が設置されています。

ここで対岸から渡船を呼ばなければなりません。

バスの運転手に聞くと、小屋脇のポールで旗を掲げろとのことでした。

黄色い大きな旗を縄で上げていくのですが、生憎の強風のためすぐに落っこちてきてしまいます。

何回か繰り返すうちに、対岸から船がやってきました。

tosen2.jpg 

「旗を掲げて合図しろ」との話は知っていたのですが、想像よりも大きな旗です。

てっきり手旗みたいなものを降ってアピールするのだと思っていました。

それにしても、よく気付いてくれたものです。

 

当日は強風のため波が高いだけでなく、船はカイトボード(?)の人らを避けつつこちらに向かってきました。

よくもぶつからないものだと思いましたが、それでも何度も減速や進路変更をして難渋しているようでした。

さて、実際に乗ると、思いの外安定です。

しかも、なかなか快適です。

ほんの数分でしたが、貴重な体験でした。

船員の方の話を聞くと、あまりの強風のため運休にしようと話をしていたところだったようです。

危ないところでした。(運休の場合は小屋に赤い旗が立つそうです。)

また、利根川にはここ以外に伊勢崎市と取手市に渡船があるそうです。

しかし、船に乗って県をまたげるのは赤岩渡船だけです。

そんな貴重な赤岩渡船に末永く残って欲しいところですが、手間や利便性の観点から明るい未来は見えてきません。

千代田町では架橋要望があるらしく、実現すれば赤岩渡船は無くなります。

地域の個性として存続して欲しいところですが、コストや住民の使い勝手を考慮するとそんな希望は難しいのかもしれません。

赤岩渡船があるうちに、多くの人に体験してもらい、渡船の面白さを伝えていってほしいと感じます。

 

さて、この日は渡船で群馬県に入った後は、千代田町営バスで館林駅へと向かいました。 

 

赤岩渡船

8:30~16:30  無料

最寄りバス停は埼玉県側は国際十王交通の葛和田です(およそ毎時1本)。

群馬県側は千代田町営バスの赤岩渡船です(日に数本)。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0